「おかやまIT経営力大賞」にて特別賞を受賞しました!

こんにちは、三洋金属広報部です。

みなさまに嬉しいご報告です!
このたび三洋金属が、令和6年度「おかやまIT経営力大賞」にて、特別賞を受賞しました!

「おかやまIT経営力大賞」は、岡山県内でIT経営の取り組みに力を入れている企業を表彰する賞です。

今回はこの「おかやまIT経営力大賞」と、三洋金属が特別賞を受賞した経緯についてご紹介します!

優れたIT経営を実践する企業に贈る「おかやまIT経営力大賞」

「おかやまIT経営力大賞」は、岡山県経済6団体などで組織する「おかやまIT経営力大賞 実行委員会」の主催のもと、平成20年より開催されている賞です。

『優れたIT経営を実践し、かつ他の企業がIT経営に取り組む際の参考となるような企業について、その功績を表彰するもの』とされており、この賞によって、岡山県内企業のIT利活用の意欲を向上させる、地域経済の発展に寄与するなどを目的としています。

受賞の枠には「大賞」「優秀賞」「特別賞」「チャレンジ特別賞」の4つが設けられ、今回三洋金属が受賞したのは「特別賞」です。

特別賞は『IT経営の技術的な取組の参考や地域への貢献など他社にない顕著な取組を行った企業、および受賞者を支援し受賞者より推薦のあった企業』と定義されています。

このような非常に栄誉な賞をいただけたのは、社内IT化に積極的に取り組んできた全社員の力はもちろん、みなさまの応援のお声があってこそと感じています。

本当にありがとうございます!

一部引用:令和6年度「おかやまIT経営力大賞」

「おかやまIT経営力大賞」記念フォーラムに参加!

2024年11月28日には、山陽新聞社 さん太ホールにて記念フォーラムも開催され、三洋金属も参加してまいりました!

記念フォーラム内では、受賞企業への表彰もおこなわれます。
三洋金属からは、代表として黒本常務が壇上にのぼり、受賞盾を受け取りました。
記念フォーラムは、目視でおおよそ100名ほどの方が参加されていました。みなさまの前で盾を受け取る瞬間はドキドキです…!

三洋金属が特別賞を受賞したポイントとして、『IT導入により業務効率化と事業多角化を推進。Google Workspaceを活用して紙帳票をデジタル化し、LINE公式アカウントやGASツールで顧客満足度と生産性を向上させた』との評価をいただいています。

三洋金属ではこれまで、GASを使って伝票をPDF化したりお客さま用予約システムを開発したりしています。
そのほかにも、さまざまなITツールを導入して業務の効率化を目指したりと、積極的なIT化に取り組んだ結果、業務が効率化されただけでなく、社内全体のIT意識の向上にもつながりました。
これらの取り組みが評価され、今回の受賞に至ったとのことです。なかでも、GAS(Google Apps Script)を使って自社開発をした点は、大きな要因であったと伺っています。

IT化の一環で、従来は手書き提出だった日報をGoogleフォームから提出できるように変更

受賞の記念写真は以下のリンクからも閲覧できますので、ぜひご覧ください!

https://seo-okayama.or.jp/contents/display/r6itokayama

「おかやまIT経営力大賞」については新聞記事でも取り上げられていて、三洋金属の社名も掲載されました!

リサイクル業界を活性化するIT先駆者を目指して

「おかやまIT経営力大賞」は、「我こそは」という応募企業のなかから、厳正なる審査を経て受賞企業が決定されます。

今回この賞に応募してみないかと声をかけてくださったのは、当ブログでもたびたびご紹介している中小企業診断士の松田さんでした。
応募の書類作成などについても、松田さんからは多大なご助力をいただいています。本当にありがとうございました!

今回の受賞をきっかけに、三洋金属社内では今後も一層社内のIT化に取り組んでいこうという気運が高まっています。
IT推進の旗振り役でもある黒本常務も「いずれは事務作業をRPAで自動化して…」と、さらなるIT化に意欲的な様子です!

新たな取り組みが始動したら、また当ブログでもご報告しますね!

当ブログでもたびたび触れてきたとおり、リサイクル業界はレガシーな業界です。また、日夜忙しく工場が稼働しているのが常であるがゆえに、IT化やDXがなかなか進みにくいという側面があります。

「おかやまIT経営力大賞」といった賞や取り組みをきっかけに、業界のDXが少しずつ前進していくことを、私たち三洋金属も、リサイクル業界の一員として願っています。

そして、当ブログやさまざまな活動を通じて世に情報を発信していくことで、リサイクル業界の改革と発展に寄与できるよう邁進していきたいと、今回の受賞を機に思いを新たにしました。

今後も三洋金属では、地域に根差した企業として、リサイクル業界の一員として、IT化を含むあらゆる企業活動に力を入れていきます。

今後もぜひ三洋金属の活動にご注目ください!